[感想]カローラスポーツ に“1年”乗ったところで思ったこと・追記あり

カロスポ
この記事は約18分で読めます。

【本ページはプロモーションが含まれています】

こんにちは!
カロスポを愛でる会会長 さび子です。

さび子
さび子

納車後、約1年が経ちました!ちょっとフライングですけど(笑)
今現在のカロスポちゃんの感想をまとめたよ

だる~ま
だる~ま

いやー早いもので1年!
まだまだ使いこなせている気はしないけど、楽しんでいるようだよっ

さび子のカローラスポーツは『特別仕様車 HYBRID G“Style Package”』で、ベースがGグレードとなります。このグレードでの内容となりますのでご注意ください。

納車から12ヶ月と燃費

カロスポちゃんの納車から12ヶ月が経ちました。

最近では街中でも見かけることが増えましたね!
私と同じ特別仕様車もお見かけするようになりました。仲間がいっぱい♪

ファミリーカーのような至れり尽くせりという車ではないので、ある程度自分好みにカスタマイズを楽しむことができる車だと思います。

これまで5,398キロ程走行してまいりました⭐︎
燃費は27.4km/lでした。

夏になってエアコンを使っていますが、燃費は冬ほど悪くないです。
やはり、暖房とスタッドレスは燃費を悪くするというのがよく分かりますね〜

さび子
さび子

最近の事情により、外出や遠征を控えているので距離は伸びませんでしたね・・・
「県を跨ぐな」って言われると行きにくくなりますよねぇ〜残念

石川とか山形とか行きたかったのに、、、

だる~ま
だる~ま

さび子は2回の遠征を延期&キャンセルしており、しょぼしょぼしてます

オイル交換もしてきた

あっそうそう
先日、点検がてらエンジンオイル&オイルエレメント(フィルター)の交換もしてきました〜
ハイブリッド車のオイル交換は、10,000kmか一年毎ですからね!

オイルエレメント(フィルター)は交換のタイミングではありませんが、初回なので、エンジンの鉄粉を吸っている可能性があるので交換しました。
次はこの距離数だと車検の時くらいでしょうかね。

[メモ]補機バッテリーについて

メンテナンスの際に聞いた話なので、私の備忘録として。

エンジン車と同じようにバッテリーを交換する必要があるそうです。
駆動用バッテリー(リアシート&ラゲージの下にある)ではなく、補機バッテリー(エンジンルームの助手席側にある)のことです。

大体3〜4年での交換が目安だそう。
トヨタのバッテリーは特殊だそうで、3万位するようです。
交換する時期を決めておくと良さそうですね。

さび子
さび子

バッテリーの存在なんて忘れていたので、ありがたい情報でした(笑)
バッテリー貯金が必要かもなぁ

この補機バッテリーが上がってしまうとできなくなることがあります。
例えば・・・

  • 標準のキーを含めたワイヤレスキーでドアの施錠
  • ハイブリッドシステムの始動(エンジンをかけること)

などなど
定期的なチェックで注意していきたいですね!!

デキル相棒
デキル相棒
だる~ま
だる~ま

補機バッテリー上がりを防止するために
ハイブリッドシステムを停止した状態でランプ類を長時間点灯しない
などありますので、ご注意ください

さび子
さび子

ハイブリッドシステムを停止した状態で、シートヒーターやエアコンを使わないでくださいって取扱書に書いてあるけど、、、使えるのかな?チャレンジしてみる??

これまでのレビュー

これまでのレビューとかぶる部分があると思います。

ここがイイ!

やっぱりスムーズなスタートがいい

前も触れたような気がしますねぇ、、
流れるようなスタート&低速のスムーズさがなんとも好きです(笑)
他のハイブリッドには乗っていないし、車には詳しくないので、よく説明できませんが、、
加速もいいし満足です。

電気-ハイブリッド-ガソリン
という3段階の切り替えがスムーズ!
ここの切り替えのスムーズさはTOYOTAがダントツだそうで、素晴らしい〜

さび子
さび子

加速については、前に乗っていた車(エンジン車・1,400cc)が基準になっています〜

高速道路の運転が楽になった

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)のお陰で本当に高速道路の運転が楽になりましたね。
特に長距離を運転するとよくわかります。
速度を保ってくれるし、前の車との車間も保ってくれる、それも自動で!

念の為、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)とは・・・

アクセルべダルを踏まなくても、車間制御モードでは、先行者の車速変化に合わせた追従走行を行い、自動的に加速・減速・停止をします。定速制限モードでは、一定の車速で走行できます。
高速道路や自動車専用道路で使用してください。

カロスポ取扱書 P174

前の車が進んだよってお知らせ

正式名:先行車発進告知機能

信号などで停止中に前の車が進むと
ピッという音とメーターのところにお知らせが表示される機能ですね!

通常は前の車が動けば気が付きますが
たまにある
荷物を触っているときや
ぼーっとしているときのお助け通知(笑)

ジミーにありがたい機能です。
海外にもこんなシステムあるのかしら?
日本車って感じのシステムですよね〜

※こちらの機能が必要ないって場合はON/OFFできるようですよ〜

オート化が楽

前の車に14年乗っていたからか
自動化できるものが増えていてウキウキします(笑)

サイドブレーキ(パーキングブレーキ)

最初はサイドブレーキが無いと不安でした。
無意識に手が探していたり(笑)

ですが、、慣れてしまうとひと手間でもないと楽です。
まぁ坂道で停まるなど、自分で試していませんが、、、大丈夫なんでしょう☆

サイドブレーキをかけ忘れしやすい方や年配の方にも優しい仕組みだと思います。
自動化できるところは自動化してより安全になっていくんですね〜

ヘッドライト

ヘッドライトの自動化の良さを感じるのは
トンネルの多い高速を走っている時!
一つの動作がないだけで、こんなに楽だとは!!といつも思います。

ハイビーム(とロービームの切替え)も自動化できますが、
こちらについては自分の塩梅でやりたいところでもあるので
自動化はしていません。

さび子
さび子

あ、そうそう、ヘッドライトとサイドミラーの消える&閉まるタイミングは変えることができます。販売店にお願いすることになりますが、好みのタイミングにしておくといいですよん☆

サイドミラー

エンジンを切ってから気が付いて、、
「ああぁもう!」って、もう一度エンジンをかける…

なんてことをこれまでの車で何度やったことか

サイドミラーの自動化は細かいところでしょうが日々の
あぁ( ´Д`)
ということを減らしてくれます(笑)

さび子
さび子

他にも自動化あったかな?

ブレーキを使う機会が減った

減速した時に発生する電気エネルギーがバッテリーの充電に使われるため、エンジン車よりアクセルを外した時に減速されやすいです。日本語が難しい(笑)
エンジンブレーキが強くかかるって言い方がいいのかな?

もともとエンジンブレーキを使う方だったので嬉しいですね!
ですのでより、ブレーキを使う機会が減りました。
これも好みの問題かな?

プラス面としては、ブレーキパッドの摩耗が少なくてすむということもありますね!

車体の形と塗装がかっこいい

これも何度も言っていますが、、形も塗装も大好き。
1年経っても飽きませんね。

毎日乗るものだからこそ、気に入ったものを選んで良かった☆

↑この角度が一番好きです(笑)

夏も快適レザテックシート

真夏は暑苦しいかな?なんて思っていたレザテックシートですが、、、
何の問題もありませんでした。

暑苦しさでいうなら、ファブリックの方が熱がこもり易くて暑く感じるかも。
そういえば・・・
前の車(ファブリック)の時に感じていた
背中の蒸し暑さはないです。

窓のUVカットがあるにせよ直射日光が当たっている場所は熱くなりますが、気にならない程度です。
ノースリーブとかで運転するなら気になる、、かな?
んー大丈夫だと思うなぁ

夏になって思ったのは、
汗がついてもさっと拭けるという清潔さもある!素晴らしい♪
さらに、最近のご時世のことと考えると、水拭きができるっていうのも必要な要素になってくるなって思いました。

シートヒーターの幸福感

メーカーオプションの『シートヒーター』も私を幸せにしてくれます。

顔が熱くならないので眠くならないし、いいですよね。

夏だと使う機会もないのですが、、
お腹や腰が痛い時は、冷房と併せて使うこともあります。

やっぱり女性に優しいオプションですね。
つけてよかった♪

リモートスタートが最高

販売店オプションでつけた『リモートスタート』が、この酷暑により大活躍しております。

離れた場所からリモコン操作でエンジンを始動。
乗車前から車内を快適な温度に保てます。

TOYOTA HPより

いやもぉ本当にありがたい話でございます。
つけて良かった。
勧めてくれた知人に感謝です。

いや本当に日本の酷暑には必要不可欠です。
暑い中、やっと車に到着して、ほっと出来るって本当にありがたい☆
冬より夏の方が使える!
ある程度の離れた場所からでも反応するので、かなり嬉しい。

私のカロスポちゃんはガレージに入っているので問題ないのですが
炎天下にとめているなら、必要だなって思いました。
絶対車に乗っただけで化粧が落ちる(笑)
それくらい今年の夏もやばい!!

ラゲージが使いやすい

見た目より収納力があるので、私としては十分。
奥行きも腰を痛めない程度の幅で有り難い限り(笑)

さび子
さび子

あと、私だけの感想でしょうが(笑)
内装に使われている表皮?は『難燃性化学繊維』でしたよね?
間違えて熱いものを置いてしまったのですが、ラゲージに敷いていたシートは溶けて、マット(車自体)はなんの影響もありませんでした。
シートが溶けたことはかなりのショックでしたが、車はなんともなかったのでホッとしました〜

さらに
デッキボードをつけることによって、ラゲージが2段になるのはとても便利です。
デッキボード自体はそれほど重くないので、女性でも扱い易いですしね。
※デッキボードはメーカーオプションです

デッキボード装着

さらに、両脇にセパレーター↓がついていて、ちょっとした小物を収納できるのも良いです。

さび子
さび子

こういうところは日本車って感じですね!とても有難い仕様です

YouTube(動画サイト)のラジオ再生ができる

ラジオ再生って造語ですか?すみません(笑)

純正ナビは、運転中にディスプレイに映像(テレビを含め)が表示されません。

そういうことが前提にあるのか、
AppleCarPlay』でスマホと連携しても、動画サイトの映像はディスプレイに表示できない。
※停車していてもできません

AppleCarPlayのディスプレイ表示
だる~ま
だる~ま

そもそも、さび子は自宅でもテレビを見ないので、ナビにテレビが表示されなくても問題なし!なのです

動画サイトの映像をナビに表示(ミラーリング)したい場合の参考として↓

※こちらの商品はTOYOTAの正規品ではないのでご注意ください

さて、さび子の使い方、ですが、、
AppleCarPlay』でスマホと連携し、スマホからYouTubeを再生すると、車のスピーカーから音が出ます。
この仕組みを利用して、(動画の音声だけを)ラジオのように聴いています。

長い動画や映像を見る必要のない(笑)動画って結構あるので、使えますよ☆
ヒーリングミュージックなどもYouTubeには沢山ありますし、おすすめです。

さび子
さび子

最近は、セミナーなどの映像もYouTubeにあがっている事が多いので、勉強系にも使えます

ここが残念&疑問&要対策

今回は、乗って1年ということで、これまでより真面目にピックアップしました(笑)
ちょっと辛口でもあると思います。

ドリンクホルダーの位置

センターコンソールと各ドアにドリンクホルダーがあるんですけど、、すっごく使いにくい。
目線が下がり過ぎてしまって、、
運転中、水分を多めに取る私にはストレスになります。

これは好みの問題だと思いますし、定番の位置というのもわかります。

以前使っていた車は、ナビの横にホルダーがあったので
目線をあまり下げずに出し入れできたから余計に不便さを感じます。
↓この子は本当に優秀でした。使わない時は畳めるって言う素晴らしい才能をお持ちで・・・

前の愛車のドリンクホルダー

汎用品だと合う商品が見つからない(笑)
どうにかならないのかと、悩んでいましたが、、
カロスポ専用の運転席の窓側に取り付ける『ドリンクホルダー』が発売されたことで、解決しました。

コンソールボックスの上部をスライドすると、、、

センターコンソールボックスの上部を前面にスライドすると、ドリンクホルダーのひとつが使えなくなります。

だる~ま
だる~ま

同乗者がいる場合
スライドしてしまうと、ドリンクホルダーが足りなくなってしまい困る!
というお話もコメントでいただきました。
確かに・・・

このデッドスペースはもったいない。
ファミリーカーじゃないからってことなんでしょうかね。
ひとりで運転する車っていう位置付けなのでしょうか?

私はここにゴミ箱を設置しています。

さび子
さび子

コンソールボックスの上部がスライドするのは良いですよね!
長距離運転の時はお陰様で楽です♪
マニュアル車では動かないという情報もコメントでいただきました。なぜなのでしょう?

ナビ関連の使いにくさ

これは、どう使い難いのか難しいところでもありますし、好みの問題もあるでしょう。

ナビを使っているときに、いつの間にかルートが変わっている時があるんです。
多分、メッセージが出ていても気がつかなかったのだと思っていますが、、勝手に変えないで!と思うことがございます。
あれ?私が悪いのかな(笑)

あと、音楽の再生も融通が効かないのが不満です。
ナビ上でもプレイリストを作ったり、アーティストの全曲再生(該当のアーティストの全アルバムをリピート再生)とかしたかった、、、

デキル相棒
デキル相棒

ナビ自体もスマホとの連携前提&開発中だから、過渡期の不便さ
という感じです

以前使っていたのが純正品ではなかったということもあり、自由度が高く細かい設定ができたんですよね。
まぁ専門の会社の製品の方が良いのはわかっていたんですけど。

AppleCarPlayも使いにくい

『AppleCarPlay&AndroidAuto』はTOYOTAのシステムではないので、小さく言います(笑)
海外ではキーの役割などをしていますが、、、そんなことより、もっと連携をちゃんとして・・・
改善改良が必要なシステムです。

さび子
さび子

と、言いつつもナビ関連は諦めています(笑)
いずれスマホとの連携が主になると思うので、移行中(過渡期)と考えているからです。
早々にスマホとの連携を高めて使いやすさを追求していって欲しいですね。

ヘルプネットが携帯のサービスエリア外では使えない

ヘルプネット(緊急通報)自体が、2020年から義務化されたのでこちらも改良中だとは思いますが、、、
携帯電話のサービスエリア外では通報できないって意味なくない??
これはちょっと改良が必要ですよねTOYOTAさん。
まぁこれもTOYOTAの問題じゃないか・・・

エアバックが作動すると(T-Connectの契約期間内は)自動的に緊急通報がヘルプネットセンターに送信される。その後、オペレーターからの呼びかけに応答がない場合は緊急車両が手配される。

カロスポ取扱書 P27
カロスポ マルチメディア取扱書 P194
デキル相棒
デキル相棒

携帯を忘れたり、持っていなかったりしたらアウト!
それもどうなのかな?って思うところ

保険会社のドライブレコーダーとセットになった通報装置?も
ちょっと調べてみたら
『株式会社NTTドコモのLTE通信のサービスエリア外、または電波の弱い場所』はダメそうですね。
※携帯保持の有無は関係なさそう

この日本にサービスエリア外なんてないぜっていう考えなら、地方をなめてますよ?!

だる~ま
だる~ま

保険会社のシステムだと自動的に事故映像が送信されたりするよう
今後は、保険会社の方でのシステムが主流になるのかもね・・・

TOYOTAが提携しているauを使っていてこれなので、ちょっと考えて欲しいなーって残念なところです。
まぁ今後に期待ってところなのかな。

デキル相棒
デキル相棒

地方はやっぱりdocomoが強い!でもさび子は「auが好き」という変わり者です

さび子
さび子

6年後は、有料のサービスに含まれるので、このシステムにお金を払いたいか?と考えると・・・

邪魔な凸凹が多い

これは内装のことなんですが、、、
この凸凹いらなくない??っていう箇所がいくつかあります。

例えば

とか(笑)
邪魔になる男性とかいないのかなぁ
私は足が長くないので邪魔になったことはありませんが〜

衝撃を吸収するために必要なものなのかな?

収納にするなり、削って車内を広くするなり、そちらの方がよろしかったのでは?
と、、思います。

さび子
さび子

デザインを分かっていない素人考えで恐縮です

デキル相棒
デキル相棒

そういえば・・・
この部分に穴を開けて、ドリンクホルダーにしていた強者もネット上にはいらっしゃいました。
確かにこの高さなら、背の高い飲み物も出し入れしやすいし良いのでしょうけど・・・
さび子は不器用なので、そういうことは出来ませんし、必ず失敗するのでチャレンジもしません(笑)

だる~ま
だる~ま

さび子はこの上にドリンクホルダーを設置したので、この凸凹も(土台として)使い道があったかと、即考えを改めた現金なやつです

ブレーキのかかり方

カロスポだけでなく国産車ということなのだと思いますが、ブレーキをかけると重心が前に移動するのがあまり好きではありません。
前に乗っていたポロ(欧州車という括りでもいいのかな?)は、下に沈むような感じだったんです。
このブレーキのかかり方が好きだったということに、最近気がつきました(笑)

国産車がだめで、欧州車がいいってことじゃなくて、私の好みの話なんです。

最初の頃は、私がカロスポになれないからかなーって思っていたんですが、詳しい人に聞いてみたら「そういう違いはある」ということでした。
物足りなさを感じる残念な部分ですが、私自身が忘れていたのが悪いってお話です(笑)

だる~ま
だる~ま

次の車を選ぶときの『重要度』としてどうするかは考えておいた方がいいね!

車体がふかふかする

車体がふかふかするってあまり聞かない例えですね(笑)

どういうことかというと、外装の前方と後方が柔らかいんですよ。

↑の記事でも触れた通り、
衝撃を緩和するため、骨組み以外の場所[ボンネットとラゲージ(バックドア)]は

ポリプロピレン系の樹脂

なのです。

そのため、凹みやすいらしく、洗車している時もふかふかに感じてしまいます(笑)

今の車はそうだと言われましたが、、、
ドッシリしているのが好きだった私はちょっと残念。

[9.18追記]シフトポジション?が少ない

[2021.09.18 追記]
すっかり忘れていて思い出したので追記します。

車に詳しくないので説明が難しいのですが、、、
ここのお話です↓

カロスポ 取扱書P131

このシフトポジション(の段階?)が少ないことがちょっと残念なんですよね〜
P・R・N・Dはいいとして
Bをもう1段階は欲しい!!

エンジン車よりエンジンブレーキが強くかかるからないのかな?
峠道とかだと不便で、、、いまだに慣れません。

[9.18追記]レザテックシートに擦れ

[2021.09.18 追記]

つい先ほど気がついたのですが、、、
レザテックシートの乗り降りのときに触ってしまう部分に擦れが!!

たしかに
なんとなく、、
毎度乗り降りをするときに触っちゃうなぁ
なんて思っていたのです。

こんな跡になっているとは、、いずれ擦り切れてしまうっ( ´Д`)

ここが触ってしまうのはいくつか要因があります。

私の身体に合わせるため
シート自体を高くしている
シートの位置を前にしている
&
カロスポちゃんはガレージ住まいなので、乗り降りの時にドアを大きく開けない

そのため
ちょうどここが擦れてしまうわけですね・・・

まぁこの件はカロスポちゃんにもTOYOTAさんにも悪いところはございません。
好きでこの形のシート(スポーティシート)を選択してますし。
わたくしのサイズと環境によるものです。

と、いうことで、
今後は
シートを後ろにしてから降りる
ということを励行してまいりまっす!!
なんてことだ・・・

だる~ま
だる~ま

かなり個人的な好みの感想です。
車もどんどん進化していくって考えると、楽しみですね♪

さび子
さび子

と、いうことで、1年間カロスポちゃんに乗った感想をあげてきました〜
今回は辛口にピックアップしてきましたが、私の可愛いカロスポちゃんにかわりはありません。
これからも、一緒に楽しんでいきたいと思っています☆

カロスポのレビューや他の車との比較の関連記事はこちらにまとめてます☆

コメント

  1. 妻の軽自動車も併用して乗っているので、流れるようなスタート&低速のスムーズさや電気-ハイブリッド-ガソリンという3段階の切り替えがスムーズさは、とても感じます。
    ただ加速は前の車の良さを思い出してしまいます。

    レーダークルーズコントロールのお陰で本当に高速道路の運転が楽になったと僕も感じました。
    ただ、最近、遠出をしていなくて使っていないので、今度使う時は、初めて使った時の「前車が急にいなくなって、次の車を捕まえる直前のスピードの恐怖」を、また味わってしまいそうです。
    (慣れると何でもないのですが(^-^))

    サイドブレーキは慣れましたが、逆に、妻の車を運転する時にサイドブレーキを忘れます。
    坂道渋滞は、上りはブレーキホールドをオンにして、下りになったらオフにするといいのかなと思っています。

    オートライトは前の車で便利だったので、買い替える時の絶対条件の一つ(^-^)でした。
    オートハイビームは、僕もまだ信用していないせいか、使っていません。

    僕もブレーキを踏まなくなりました。
    後ろの車は迷惑でしょうか。
    モニターの充電マークが嬉しいので、後続車がいない時は全然踏みません。

    デッキボードで変えられる深さがわずかなので、利用価値はないかな、と思っていましたが、何度か便利に使えて助かったので、とても良いです。

    ナビは前車と同じく、最短距離で自宅に帰れない(^-^)ので、さらなる進化を求めます。
    音楽はUSBメモリーに自分で編集して入れて聴いていますが、カセットテープ時代の苦労に比べたら、本当に便利な世の中になったと思います。
    その代わり、音はこれまでで最悪に近いです。

    あの運転席右側の凸は、本当に不思議です。
    左と対称のデザインと言うわけでもないし、ソフトパッドでもないし。
    あれ自体がドリンクホルダーになると発想した人は偉いです。

    輸入車は1日だけゴルフを運転したことがあるだけなので、ブレーキのかかり方を感じるデリケートさはありません。
    1日だけの印象ですが、高速道路での直進の安心感は、今でも覚えています。

    長くなってすみません。

    • 季節の小箱さん、こんにちは!
      コメントありがとうございます。
      やはり他の方の意見も聞けるとありがたいです。

      レーダークルーズコントロールを使っているとき、前の車の動きでハンドルを取られることもあるので注意ですよね(笑)
      私も遠出できていないので、使い方を忘れてしまっています。
      早く慣れたいんですけどねぇ遠出したいですね、、

      サイドブレーキは停めるとき以外は使う時がないなーなんて思っていましたけど、、坂道渋滞で使えるんですね!
      「上りはブレーキホールドをオン」ということは、後ろに下がらないようにでしょうか?
      今度使ってみよう。

      オートライトは便利ですよね。
      私ももう手放せません!確かに、次の車にも欲しい!

      ブレーキ使わなくなりましたよね〜
      私も充電マークが嬉しくてやってしまいます。
      ちょっとしたゲーム感覚でできるからいいですよね。

      やっぱり内装の凹凸は思われてましたか・・・
      空洞でしょうし、デザインなんですかね(笑)
      直接穴あけドリンクホルダーは私も驚きました。器用なら挑戦するんですが

      輸入車は高速道路での安定感が抜群ですよね。
      アウトバーンを走る車ですから、、、足回りの硬さはやはり好みでした。
      故障がなければ、いい車なんですけど。
      やっぱり安心感は日本車ですね。
      「いつ何があるか分からない」不安から解放されました(笑)

      そういえば、前回いただいたコメントで燃費が悪くなったと仰ってましたけど、現在ではいかがですか?
      もし宜しかったら教えてください。

  2. 燃費は1回21km/lくらいに落ちたのですが、次の給油ではいつもの23km/lに戻りました。
    でも、さび子さんの27.4km/lにはなりません。
    気をつけて走っているのですが、運転、下手なのかなあと落ち込みます(^-^)。

    最近、ブログの記事に困っていたので、前回のコメントをそのまま「カロスポ1万キロ乗って」という記事にしようと思いました。
    その記事の中に「カロスポを愛でる会」のサイトアドレスを載せていいですか。
    記事の公開は、9月3日の予定です。

    • 燃費、少し戻って良かったですね。
      私の方が地方に住んでいるから燃費がいいんだと思いますよ。
      エコ運転指数は未だ50点ですから・・・1年前から成長しません。
      なぜかしら(笑)

      サイトアドレスの件ですが、全然問題ありません。
      こちらこそ、ありがとうございます。
      9/3ですね!伺います〜

  3. 燃費が1年で27はすごいですね!私はGZなのでさび子さんには及ばないと思いますが、23くらい目指してエコ運転を心がけたいです。リモートスタートは私もつけようと思っていましたが、やめました。あれば便利ですよね!ただ、高いのでディーラーオプションならあとでも付けられるかなと思い一体諦めました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
    シートヒーターとステアリングヒーターは今まで乗ってきたクルマにはなかったので楽しみです。私は寒がりですし、暖房の風も苦手なので( ̄▽ ̄;)

    広島県の瀬戸内側なのでそこまで寒くは無いですが、昨年冬の朝はマイナス6度までさがることもあったので助かりますね。

    • 燃費が27ってすごいですよね〜
      私も驚いています。
      地方ということもありますし、エアコンなど余り使っていないからでしょうかね。
      エコ運転指数はいまだに60点台ですけど・・・
      これがもっと上がればもっといくのでしょうか(笑)

      よしさんはGZですから、タイヤサイズも大きくなるし燃費は下がってしまうんでしょうね。
      私も冬はスタッドレスにするので23くらいまで下がります。
      タイヤが燃費にこんなに影響するとは。

      リモートスタートはいいお値段でしたよね!
      車のお値引きしてくれなければ入れられませんでした(笑)
      私も寒いのが苦手なので、これからの冬はとても助かりますね。
      同じく暖房の風も苦手なので、私が車に入る前に暖めてもらいますv(^-^)

      瀬戸内側でもマイナス6度になるんですね!
      寒いと億劫になりますから、ポカポカアイテムは必要不可欠ですよね。
      シートヒーターの暖かさを早く味わって欲しいです♪

      • ごめんなさい、こちらの返信遅くなりましたm(_ _)m
        エコ運転指数ていうのがあるんですね!運転席正面のモニターから見えるのでしょうか?燃費27で60点はかなり採点が厳しいですね笑
        私も高い点数が出るように頑張りたいと思います。是非点数を競いあいましょう!

        リモートスタートほんと良さそうでいいですよね!寒い時や暑い時はとても便利だと思います(≧∇≦)/
        遠くからエンジンをスタートしたり事前に車内を温めたりするのはスマートでカッコ良いし憧れます!

        マイナス6度はほんと珍しいですが、何故か私の福山市では朝晩と昼間の寒暖の差が激しく冬の朝はマイナス2.3度になることは結構ありますね:(´◦ω◦`):
        今は朝は8か9度くらいなんですが、もう厚着をしてるのに車の中は結構寒いのでカイロを使って震えています。早くシートヒーターを味わいたいですね!納車まであと3ヶ月も耐えられるかな…(´•̥  ̯ •̥`)

        • よしさん、こんにちは〜

          返信はお気になさらず!
          私も遅れることが多いので。

          エコ運転指数というのは、スマホのアプリで見ることができるんです。
          車とリンクさせたアプリで、燃費とか安全運転・エコ指数、セキュリティ関連などがチェックできます。
          ナビ導入が必要&6年後は有料システムですけど。
          気が付きにくい窓の閉め忘れとか教えてくれるので、ありがたいですね。

          メーターのモニターにも毎運転の数値が表示されます。
          それの統計かなにかがアプリに転送されるんだとおもいますけど、、、
          安全運転指数は90台なのに、エコ運転指数は60台という
          ゲームみたいに楽しんでいますが、エコ運転指数は攻略が難しいです(笑)
          ぜひ競い合いましょう♪

          リモートスタートを営業された時に、「お客様を送迎するときに使えるよ」!って勧められました。
          「車に案内しながら、エンジンかけとくとスマートでしょ」って!
          私はお客様を乗せないですけど(笑)
          暑い時と寒い時はありがたいですね。
          まぁ難点としては、
          エアコンの風が苦手なので、乗っている時はエアコンを弱にしているので
          リモートスタートでエンジンをかけても暖まりにくいってことですね(笑)
          降りる時にオートにしておけばいいのでしょうけど、、、忘れますので・・・
          まぁ、暖かくなくともブルブルするような寒さじゃなくなるので、ありがたいです。
          カイロっ!!
          早くシートヒーターを味わっていただきたい!

      • タイヤによって燃費や乗り心地、ロードノイズが変わるみたいですね( ˘ω˘ )特にスタッドレスは凍結した道路でも滑らないように道路との摩擦を増やしてると思うので燃費が悪くなるんですかね。まぁ安全性の観点から仕方ないですね。ただそれでも1年で27なのはすごいと思います!私はスタッドレス履かなくても良さそうな地域なので、燃費は負けてられないですね。年に数回雪が積もることもあるかもしれませんが…その時は素直に雪がある程度溶けるまで会社休みます笑

        • よしさん、こんばんは〜

          こちらの地域も会社に行かないように我慢すれば大丈夫でしょうけど、、、(笑)
          道が凍結するので、その都度車に乗らないという選択肢がないので
          スタッドレスがあると安心です。
          まぁ地域柄しかたがないですね。。。

          と、言いつつも
          少し山にいけば雪道を走れるので、そういうドライブも結構好きなんです〜
          気を使いますけどね!