
さび子
やっとやっと私のカロスポちゃんが来ました!!めでたい♪
無事、カローラスポーツが納車になりました。

さび子
想像以上にカッコ良くて惚れ惚れです❤️
ボディーカラーは『アティチュードブラックマイカ』です。
ちょっといい写真がなくて申し訳ないのですけど
塗装がすっごい綺麗です。
太陽光の当たる場所で見ると、青いラメ?が確認でき、色んな色に見えます。

そして、さび子ですが、、、
可愛いカロスポちゃんにすでに洗礼を受け、何度も慌てふためきました(笑)
- ウインカーを間違えワイパーを動かす
- ガソリンスタンドで給油口が開けられず
- 車の中で鍵をいじっていてドアを開けたら盗難アラーム?が鳴り響く

デキル相棒
先が思いやられるね!

だる~ま
まぁまぁ、、、これにて当サイトも本格始動です!

さび子
勉強しながら楽しんでいきたいと思っていますので、よろしくお願いします!!
おまけ
私の長年の相棒 ポロ助
14年間ありがとう!
距離数は伸びなかったけど、長い間お疲れ様でした。
記念に距離数をパチリ

おまけのおまけ
ここ最近ですが、TOYOTAのハリアーやヤリス(旧ヴィッツ)の納車が半年近く待ちだそうでございます。
検討されている方は、早めにご決断を( ´ ▽ ` )
コメント
さび子さん初めまして!私は最近10月20日にカローラスポーツハイブリッドGZを契約しました(*^^*)納車は来年1月下旬予定ですが楽しみすぎますね!私はかなりオプションをつけたので合計390万円近くしましたが笑
ディーラーオプションで付けなかったのは非常用の給電システム(コンセント)とリヤのフォグランプですね。コンセントは付けるか迷いましたが…
さび子さんのカロスポとても興味深く楽しく読ませてもらっています!
グレードは違いますが、カロスポの先輩としてこれからもどうぞよろしくお願いします(≧∇≦)/
ていうかさび子さん同じ車に14年も乗ったのは驚きです( ◉ω◉ )私は前のローレルは9年だったので負けました笑
よしさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
GZ!契約おめでとうございます。
来年早々の納車ということで、楽しみですね。
部品や半導体の問題で納車が遅れているとニュースでやっていましたが、あまり影響がないようで良かったです。
毎度コメントで契約や納車のお話をきくと自分の時を思い出してテンションがあがります(笑)
楽しみですねーほんと!
結構オプションつけましたね!すごい。
納車の際にはぜひ感想なども教えてください。
楽しみにしています。
車に詳しくない人間ですが、楽しみながら記事アップをしているので、読んでいただけて嬉しいです。
前の車は形とか大好きだったんです。
だから手放したくなかったんですけど、、、
でも、今はカロスポちゃんにして良かったと思ってます。
いつ停まるか心配したり、燃料が高いと嘆く必要がないので(笑)
ローレルからの乗り換えの感想とかも教えてくださいね〜
昨日の夜、かなりの長文をコメントしたのに消えてるみたいですごい残念です( ;ᯅ; )
すみません、なぜかスパム認定されていました。
時々あるんですよ〜
大変失礼いたしました。
あっごめんなさい消えていませんでしたm(_ _)m
いえいえ、消えていたんです〜
手動で戻せるので!
ご心配お掛けしました。
そうだったんですね!
気づいてもらえてよかったです(*^^*)ありがとうございます。
とても楽しみですね!
ただ、やはり部品や半導体不足で納期が遅れる可能性もあると言われていました( ̄▽ ̄;)
オプションで1番高いのは本革とウルトラスエードのシート約16万とAVS(ドライブモードが5段階選べる)アダクティブサスペンションシステム11万です。特にAVSを付けてる人は珍しいと思いますので、見た目では分かりませんが密かに楽しもうと思います笑。
さび子さんは普段スポーツモードやエコモードに切り替える時はありますでしょうか?
私も最近色々調べてるんですが、車にはあまり詳しくないので興味深く、そしてさび子さんの言い回しだったりが面白いので楽しく読ませてもらっています✧ \(°∀°)// ✧
私も前のローレルはガタガタ言い始めて変な音もし始めたので、実は2年前にライズに乗り換えました!
ただ、ライズはKINTOさんのカーリースというサービスで今乗っています。月額3万円、ボーナス月は8万円位支払いの3年契約でしたが、2年で自分の車が欲しくなり、カローラスポーツを買う決断をしました。
ローレルからライズに乗り換えた感想はもう2年前なのであまり覚えていませんが、車高が高く運転しやすい感じでしたかね。またライズは1000ccのガソリン車ですがターボもついており良く加速するなと思いました。
しかし2年前は急いで車を変えたいと思い、当時新しく出たライズが魅力的で即断しましたが、値段だけをみて、グレードが1番低くオプションもあまりないのを選んだため、しばらくして運転しても楽しくないなと思ったのです。またリースで3年後には必ず乗り換えないという契約だったので、次の車何にしようかなと運転中、他の車を見ることが多くなり、色々あって決断しました。ごめんなさい、もっと語りたいとこですが長くなりましたのでこの辺にしておきます。
カロスポの魅力はやはり見た目とハイブリッドは燃費ですね。あとは試乗して初めてハイブリッド車に乗りましたが静かで驚きました!ハイブリッド車は車体価格が高いので燃費が良いからと言って経済的とは限りませんが、静かさと給油に行く回数が減るだけでもメリットだと思います。個人的にはモーターで動く独特なハイブリッド車の音が好きです!ハイブリッド車は静かなのであの音は車が来ていることを周囲に気付かす為にわざと音を出してくるのでしたかね?
MAZDA3やインプレッサもいいなとは思いました。特にMAZDA3のディーゼルは魅力的ですね。ただハイブリッド車の静かさには勝てないと思うのでカロスポでよかったと思っています。でもマツダ車のオルガン式ペダルはほんと羨ましい(´;ω;`)最近調べて思いました。マツダ車は価格の割に内装も素敵な車多いですね。
よしさん、コメントありがとうございます!
やはり納期が遅れる可能性があるんですね!
私の時もコロナで工場稼働率が下がってしまって少し遅れたのですが、部品等の不足となると、、、トヨタの努力ではなんともできませんからね。
心配ではありますが、トヨタなら頑張ってくれるはず!!
シートとAVS導入したんですか、すごいっ
AVSはちょっと考えましたが、使いこなせる自信がありませんでした(笑)
契約前に女性でAVSをつけている方の記事をどこかでみたんですけど、書いてあることが理解できなくて・・・
私には無理だと思いましたねぇ
スポーツモードは、峠道や高速の合流で。
エコモードは、早朝・深夜に住宅街やキャンプ場などで。
ほとんどノーマルモードで十分です!
スポーツモードは加速がいいので楽しくなりますが、調子に乗って危ないです(笑)
やっぱり運転していて楽しいと思う車がいいですよね。
他の車を見るようになる!分かります。そうなりますよね〜
カロスポちゃんも長く乗る予定なので、色々こだわったので満足しています♪
カロスポちゃんはスポーツ系にもかかわらず、燃費がいいので驚きました。
私もハイブリッドは初めてだったので、静かだし思ったより燃費がいいので感激しました。
ですが、、私は今だに400キロくらい走ると給油に行ってしまいます(笑)
一回の給油で1,000キロ以上走れるのに・・・なんなんでしょう、長年の癖とは恐ろしいですね。
車によってモーター音が違うんですよね〜私も好きです!
そうですね、特に障害をお持ちの方に分かりやすいように音を出しているんだったと思います。
お年寄りにはもう少し大きくないとダメなように感じますが、、、それもそれでね(笑)
確かにMAZDAは魅力的でしたね。
内装もディーゼルも!
整備会社をしている親戚から
MAZDAはあまりおすすめできない&
欲しいと思っていた車体の赤が白っぽくなり(劣化し)やすい
と言われたこともあり
長年乗れる車が欲しかったのでやめました。
まぁハイブリッドに乗りたかったのが一番大きかったですけど
そうですね!トヨタの力でなんとか納期頑張って頂きたいです。カロスポはどこの工場で作られてるのか知りたいですね(*^^*)
実際にはAVS、5段階も切り替えることはあまりないんでしょうけど選択肢としてあれば、色々なモードを楽しめたり使い分けできるので良いかなと思い付けました。特に私は18インチのタイヤなのでコンフォートモードで乗り味が少しでも良くなると嬉しいですね。
そうなんですね!私も試乗してみてスポーツモードの加速はいいなと思ったので楽しみです!確かに加速が楽しくて危ないかもですね笑
そうですよね!私も調べましたがスポーツ系でこんなに燃費が良いのはカロスポが1番だと思います。しかも見た目もかっこよく走りも犠牲にしてない(≧∇≦)/
1回の給油で1000キロも走れるんですね!!?ほんとすごいな( ◉ω◉ )
私はGZなので劣るとは思いますが…
でもこまめに給油するのはとても良いと思いますよ!最近のガソリン価格の高騰も気になりますし、万が一の災害時にスマホの充電や車中泊するためにも燃料は必要ですから( ˘ω˘ )
車によってハイブリッドの音違うんですね!知らなかった(><)
確かに静かで歩行中のお年寄りには危ないかもしれませんね。ただハイブリッドはやはり高級感あるような音で落ち着いている雰囲気が出て良いかなと思っています。まだ試乗でしか乗ってないけど笑
私はマツダーCX5の最上級グレードで運転席と助手席が電動シート付きシートヒーターとしかもシートベンチレーション付き、さらに後席にもシートヒーター付きは同乗者のことを考えられてすごいなと思いました!しかも私が契約したカロスポと同じくらいの390万くらいで買える( °_° )
でも私は1人乗りが多く家族もいないので。悲しい…
でもカロスポの次の車はマツダCX-5にしようかなと今からネット見積もりしたりしてました笑
最近色々な車のYouTubeレビューとか見るようになり、調べたりするので機会があれはレンタカーかりてマツダ車以外も色々な車乗りたいなと思いました。
話それました…
ただ、やはり見た目はMAZDA車よりカロスポの方が私は好きです!MAZDA3も確かにかっこよいですが(;`皿´)グヌヌ…笑
あのMAZDA3の赤色もよいですよね!でも塗装が剥がれるのはすごい残念ですね。あっちなみに私のカロスポも黒にしました!アティチュードブラックマイカですね。汚れも目立ちやすく怖い印象もありますけどコーティングした黒はすごいカッコイイと思いますし、ピカピカにするという洗車しがいもありますね。
そうですよね!私もここ何年かでハイブリッド車に憧れて乗りたいなと思い結局カロスポしか試乗していませんが、前から気になってたのでよかったです(*^^*)
よしさん、こんにちは〜
カロスポの工場は愛知県豊田市の堤工場だったと思います。
トヨタがんばれ!
最近の燃料高騰で、カロスポちゃんの本領発揮(笑)
前のポロの燃費が8でハイオクだったので、なんと素晴らしき!
カロスポのスポーツスポーツしていないスポーツ系なところ?が好きなんです。
走り屋?ですって感じでもなく、ゆっくり走ることもできるし。
あの形で燃費も加速もよくて!
ただ運転するのが好きという私レベルの感想ですけど、いい相棒だと思っています。
分かりにくい言い方ですみません(笑)
まぁちょっとお値段が優しくないところは可愛くないですね、、、
私もMAZDA3で悩んだので、お値段は魅力でしたけど、、、形もカロスポが好みです!
私も殆ど一人乗りなので、もっと小さな車でもいいのですが、カロスポがよかったので仕方ありませんね(笑)
知り合いの整備士曰く、
赤とかオレンジ系の塗装は一番劣化しやすいそうです。
短期間で乗り換えるのならいいのでしょうけど〜
やはり黒で良かったと今もカロスポちゃんに惚れ惚れしながら思ってます!
確かに汚れが目立ちますけど、特に洗車後の満足感はなんとも言えません。
久しぶりに洗車しようかな〜
車の種類によってハイブリッド音?は違いますね。
家に3台のトヨタハイブリッドがありますが、全部違いますし、、
最近カロスポがご近所に納車されたのですが、私のカロスポちゃんと音は同じです。
と、いうことはハイブリッドシステムの音なんでしょうかねぇ
私は車に詳しい人のレビューをみても殆ど理解できないので(T-T)
レンタカーを借りるというのはいいかもですね!
さび子さんこんばんは〜!
カロスポの工事は愛知県豊田市の堤工場なんですね!詳しくないですがトヨタのおひざ元ですかね。海外からの部品調達も大変でしょうけど頑張って頂きたいですね(*^^*)
ガソリン価格が高騰するとハイブリッド車はいいですよね!私も前のローレルは10あるかないかでした。マニュアル車ということもありまだこれでも他の改造車にくらべると良い方でしたが(笑)2500ccもあったので。今のライズは14くらいですかね…なんか微妙いいようなもっと頑張って欲しいような。
その感想わかります!まだ試乗しか乗ってないけど笑
カロスポは見た目はスポーティですけど、ゆっくり走ることもできるし、エコだし。加速しようとすればスポーツモードでも十分だと思います!走り方を選べるのはいいですよね(*´ω`*)私はマイペースでゆっくり走ることも多いので、走りそうな見た目でそのギャップがとても良いと思いますね。
カロスポは確かに中々お値段しますが、ほほ毎日使うクルマにはなので自分が良いと思うものを買えてよかったと思っています!私はサイズ的には良い感じかなと思います。確かにカロスポは車幅も長さも以外とありますよね。おしりは少し出てるし、でもそんなところも可愛い笑。カローラツーリングに比べたらコンパクトですしね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
オレンジ系や赤は劣化しやすいんですね。私も黒が落ち着いて好きなのでよかったと思います!納車されたら是非一緒にツーリング行きましょう(*^^*)
さび子さんのお家はトヨタハイブリッド車が3台もあるんですね!すごいな(≧ω≦)b全部音が違うというのは非常に興味深いですね。ハイブリッドシステムも何種類かあるみたいですし、その違いか、あるいは車種によってわざと音を変えてるんですかね。
車のレビューみてるの結構面白いですよ!ただやはり乗り味なんかはその人それぞれの感覚があるでしょうし、見た目の内装や外装も実際にみるのと写真や動画でみるのは少し違ったりもしますよね。だから試乗したりとかが1番良いんでしょうね。ただレンタカーも高いし、試乗もオプションやグレードで変わったりもします。レンタカーはある程度経済力と余裕が出てくればチャレンジしたいと思いますね…
しばらくはカローラスポーツで十分だと今この瞬間は思い直しました笑
よしさん、こんにちは〜
最近の車の燃費の良さは素晴らしいですよね。
そりゃ14年も同じ車に乗っていれば、浦島太郎になるなぁと日々思ってます。
前車のポロからすると随分ハイテクになってますし(笑)
まぁポロも無骨で好きですけど!
毎日乗るものなので、お気に入りの車にするっていうのはいいですよね!
そうそう、カロスポって数値上は大きめなんですけど、
黒だからか駐車場でみるとコンパクトに可愛らしくみえますよ。
ハッチバックだから余計かな(笑)
毎回、あーかわいい!って思いながら近づきます(変態感が・・・)
なんでもそうですけど、実物をみないと分からないんですよね!
でも詳しくもないので、乗ってもよく分からないという(笑)
今回も試乗はほとんどせず、インスピレーションできめました!
物は言いよう(^_^)v
まぁ後悔していないので、ヨシとしてます〜