
2020年6月1日に発売された特別仕様車HYBRID G“Style Package”
さび子が注文したのもこちら

標準のカロスポちゃんより、飾りが増えたって感じかな♪

楽しみ過ぎて、カタログを舐めまわすように見てて怖い。
早く納車になってくれないと、、、次なにをしちゃうのか・・・

・・・怖いって・・・
今回は、標準のカロスポと特別仕様車を比べてみました。
トヨタ発表

It’s so COOL!
足元をクールに引き締める漆黒のアルミホイール。
ひとクラス上をゆく、上質なエクステリア&インテリア。
いつまでも眺めていたくなる。どこまでも走り続けたくなる。
ちょっと特別なカローラスポーツ、誕生です。

こんな違いがあるよ
同じ色、同じ角度で並べてみましたよ。

パッと見分からないですよね。
と、いうことで、、印をつけてみたよ~

見た目:外装
①ヘッドライト
Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ&LEDデイライト
明るく省電力のLEDライトを印象的に配置
トヨタ カタログより
1灯の光源でロービームとハイビーム切替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用。
J字に配したLEDクリアランスランプ&LEDデイライトが、シャープなヘッドランプデザインを強調し、昼夜を問わず印象的な眼差しをアピールします。
ターンランプ=ウインカー(方向指示器)

※バージョンG”Z”もこの仕様です☆
②ホイール(特別仕様車のみの仕様)
16×7Jアルミホイール
(ブラック塗装/センターオーナメント付)

※特別仕様車のみの仕様です☆
③フロントフォグランプ
LEDフロントフォグランプ
夜間や悪天候時の視界を確保。
トヨタ カタログより
悪天候時にヘッドランプの明かりを補助。優れた安全性の確保に寄与します。

※バージョンG”Z”もこの仕様です☆
※オプションでも追加できるよ☆
④グリル
フロントロアグリル
(フレーム部:サテンクロムメッキ、メッシュ部:ガンメタリック半艶塗装)

※バージョンG”Z”もこの仕様です☆
⑤リア
リヤバンパー(クロムメッキ加飾)

※バージョンG”Z”もこの仕様です☆
中身:内装
シート(特別仕様車のみの仕様)
スポーティシート[合成皮革+レザテック]

※特別仕様車のみの仕様です☆
↓がカロスポの標準シートです。


メーター
オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラー
マルチインフォメーションディスプレイ
(スピードメーター表示)
先進的なディスプレイ表示のスピードメーター
トヨタ カタログより
高精細の大型7.0インチTFCカラー液晶画面をメーター内に搭載。スピードメーターはディスプレイ内に表示され、アナログ/デジタル表示の切替えも可能です。


※バージョンG”Z”もこの仕様です☆
特別仕様車のベース車である”G”バージョンだと、アナログメーターが標準です。

特別仕様車を選んだ理由
以前も記事にしましたが、、、
標準のバージョンだと『HYBRID G”Z”』が良かったのです。
ですが、
ホイールサイズが18インチだというのがネックだったのです。

さすがに大き過ぎ
『HYBRID G』にバージョンダウンすると、ホイールサイズが16インチになるのです。
が、しかし、、アナログメーターはちょっと嫌。

だって、、HYBRIDに乗るのにさぁデジタルがいいじゃない

我が儘すぎでビックリだ

だって、10年以上乗るつもりなんだよ?満足して購入したいのっ

なんだかんだ我が儘を言っているうちに、特別仕様車が発売されるという素晴らしい展開☆

と、いうことで、
ホイールサイズ16インチでデジタルメータが搭載されている特別仕様車を満足して注文することができた!ということなのです。

あわせて!
特別仕様車のみの仕様【スポーティシート[合成皮革+レザテック]】がカッコよくて最高(*’ω’*)
待っててよかった☆
納車後の感想はこちら
コメント