
今回は〜遅ればせながら、特別仕様車の感想を上げていくよっ

遅いし、今更って感じ?

…ナンノコトヤラ(°▽°)?
さあて、気を取り直して、これまでもちょこちょと触れてきましたが、特別仕様車の感想をまとめていきますよ〜
特別仕様車 HYBRID G“Style Package”とは
2020年6月1日に発売されたカローラスポーツの特別仕様車で、上から2番目である“G”グレードがベースとなっています。
納車前に楽しみすぎてまとめた記事はこちら
普通のグレードと比べた違いなど、細かく記事にしていますので、是非どうぞ❤️
さび子の感想
さて、ひとつひとつ見ていきましょう!
外装
外装の違いは5カ所です。

①ヘッドライト、③フォグランプ
標準のGグレードと比べていないので、なんとも言いにくいのですけど、、、
見た目も特別仕様車が好きです(笑)
※最上位グレードのG”Z”はこの仕様です
明るく省電力のLEDライトを印象的に配置
カロスポカタログより
1灯の光源でロービームとハイビーム切替えが行えるBi-Beam(バイ-ビーム)LEDを採用。
J字に配したLEDクリアランスランプ&LEDデイライトが、シャープなヘッドランプデザインを強調し、昼夜を問わず印象的な眼差しをアピールします。

ムフフかっこいいですね!
フォグランプはこちら↓

私はデイライトをオンにしているので
昼間に走っている時はこんな感じ↓

分かりにくいですけど(笑)
もう少し暗い時に撮影しますね( ̄∇ ̄)
納車後に印象が変わったのがフォグランプです。
満足度が高い!
信号で止まった時に、前の車に映り込むのがかっこいいです(笑)
納車前はデイライト&フォグランプは必要ないって思っていましたし、
最近デイライト等を付けている車が増えていることに今更ながらに気がつきましたが(笑)
目の悪い人間からすると視認性は上がっているのではないかと思います。

LEDライトって雨の夜かなり見辛いですね!明る過ぎて反射してしまうんでしょうか…何か対策できるといいなぁ
②ホイール&タイヤサイズ
16×7Jアルミホイール(ブラック塗装/センターオーナメント付)です。
※特別仕様車のみの仕様です
タイヤは、サイズは205/55R16で、ブリヂストン社のものですね。
※タイヤメーカーは他にもあるようです!


検討していたグレードのGZはタイヤ&サイズが「225/40R18 18✖️8J」なので、私には大き過ぎでしたね。

タイヤのサイズについては、こちらの記事をまとめています。
女性にも分かりやすく、タイヤのサイズ等について触れているのでどうぞ〜

一説には、、、納車時のタイヤはいわゆる試し乗り用というか、、通常販売しているものとは質が違うようです。
コメントでもいただいたことですが、タイヤを履き替えたら乗り心地が変わるかもですね!

全体で見るとこんな感じです。
ボディーカラーが黒なので、一体化していてかっこいいです!
締まりますね〜
ホイールの感想としては、
細かいデザインではないので、洗うのが楽です(笑)
あっさっきも言いましたが、車が締まってかっこいいので好きですよ⭐︎
④グリル
フロントロアグリル(フレーム部:サテンクロムメッキ、メッシュ部:ガンメタリック半艶塗装)です。
こちらも標準のGグレードと比べていないので、なんとも言いにくいのですけど、、、
Gグレードだと、フレームがガンメタリックとなり、メッシュ部分は同じです。
それもカッコ良さそう。


(何度も言いますが)ボティーカラーが黒なので、このフレームがアクセントになっていてかっこいいと思います。
ここ以外の装飾もシルバーなので統一されていていいですね!

さび子はいろんな色を使っているのはあまり得意ではないのです
⑤リア
リヤバンパーがクロムメッキ加飾されています。
※最上位グレードのG”Z”はこの仕様です


うむー正直これはよく分かりませんね(笑)
でも、、標準と並べて見ると↓お尻がシュッとしてていいと思っています( ´ ▽ ` )えへ

内装
続いて内装について〜
内装はシートとメーターの2カ所です。
シート
スポーティシート[合成皮革+レザテック]となっております!
※特別仕様車のみの仕様です


このシートがさび子最大のお気に入りポイントです⭐︎
以前にあげた記事がこちら〜
いろんな記事でも触れてきましたが!
最高ですー
汚れも匂いもつかないのがいいですね!!
そして何よりかっこいい( *´ ▽ `* )
私の中で一番最高だと思うのは・・・
ワンニャンの毛がシートにつかない!!
これは本当にありがたいですね!
家でコロコロしても車のシートについていると意味ないですからね(笑)
年数が経つと、ファブリックシートに絡んでとれなくなるんですよ( ;∀;)
レザテックは、時々シートに落ちている毛をホウキでサッサと払えばよし!!
ありがたやっ

気になる点としては、今のような寒い季節になると座った時に少々ヒヤッとすることでしょうか。
でも、ファブリックと比べれば…の程度です(笑)
すぐ暖まるし、シートヒーターもついていますので、、まぁ私には問題なしです( ´ ▽ ` )
メーター
オプティトロンメーター+7.0インチTFTカラー マルチインフォメーションディスプレイです。
※最上位グレードのG”Z”はこの仕様です
現在の私のメーター表示はこちら〜


アナログ表示の方がかっこいいと思うのですが、さび子には見づらいので、↑のようにデジタル表示になっております。

このメーターが、特別仕様車を選択したキッカケの一つ(あとはレザテックシート)でもあります。
それに、綺麗な青が主体となったメーターなのでとても私の好みです。
※メーターの青色はカロスポの標準仕様
まとめ
総括として
私の特別仕様車HYBRID G“Style Package”の感想は、、、
特別仕様車を選択して本当に良かった!
飾りが増えているものの、タイヤサイズがダウンしていたり、ホイールやシートが他のグレードにはない仕様となっています。
ですので、
ただただ着飾りました!!っていう外面だけいい車ではなくオーナーに優しい車になっていると思います。
※タイヤのサイズダウンにより、燃費が向上しているし、履き替える際は格段にお安くなります!!お財布にも優しい⭐︎
レザテックシートもデジタルメーターもライトもかっこいい!
タイヤサイズも小さくはないけど、許容範囲!っていう
最上位のG”Z”グレードまでは必要ないけど、、、
Gグレードでは物足りない、、、
なんて私の我が儘を十二分に満たしてくれる仕様となりつつ
G”Z”・Gグレードよりも車体価格&ランニングコストがお財布に優しいという優秀な特別仕様車なのです。

お陰でオプションを充実させられたよっ

とってもお気に入りのカロスポちゃんです❤️
コメント
私もカロスポG“Style Packageを1週間ほど前に納車しました。
満足してるのですが、標準仕様との違い?があるのですが、
フロントガラス横のAピラーのトリムは、プラスチックでしょうか?
通常仕様ですと、布生地風なトリムだったような気がしてまして…
さび子さんのカロスポはどうでしょうか?
かずぽよさん、はじめまして〜
コメントありがとうございます。
1週間前に納車とは!
お出かけしたいですね〜ご時世的に難しいでしょうが、お互いに楽しみましょうね!
ご質問いただいた「フロントガラス横のAピラーのトリム」ですが、私のカロスポはプラスチックです。
念のため、カロスポのカタログを見てみましたが、プラスチックに見えました。
流石にアップの写真がないので、確実ではないかもですが・・・
そもそもなんの為にあるのか知らなかったので、勉強になりました。
安全装置というか安全保持のための空間だったんですね。
お役に立てずすみません。
やはりプラスチックなんですね!
カローラスポーツは通常モデルは全グレード、プラスチックではなく布貼りみたいなんで、特別仕様車の仕様なんでしょうね^^;
でも同じということで安心いたしました!
お互い楽しみましょう!
ありがとうございました!
かずぽよさん、こんにちは〜
通常モデルは布貼りなんですね・・・
わざわざ変えなくていいのにねぇ(T-T)
教えていただいてありがとうございました!
よいカロスポ生活を♪