
虫よけネット第二弾!リアドア用だよ☆

さび子の待ち望み感がすごい

最近では、感染症対策として車で避難生活をすることも考えられるようになってきたので、そういう意味でも必須アイテムだと思います
カロスポの納車が待ちきれず(笑)
今回は、リアドア用の虫よけネットを試してみました。
カローラスポーツ用(に買った)虫よけネットをポロで(‘ω’)v
虫よけネットの必要性-防災面-
虫よけネットの必要性は前回↑(フロント用)の時にも触れていますが、虫よけだけでなく、目隠しにもなるのが大きなメリットだと思っています。
ここ近年は、災害も増えていますよね。
そして、感染症のことを考えると、車で避難生活をすることも考えられます。
そんな時、やっぱり車の中が丸見えっていうのは嫌なものです。
テレビでよく見るのは、ダンボールやタオルで目隠しをしている様子。
風も通らないし快適とは程遠いですよね・・・
そんな時!
大活躍してくれるのが
虫よけや(簡易的ですが)目隠しにもなるネットだと思うのです♪
購入した虫よけネット
今回購入しましたのはこちら

大自工業株式会社 メルテック
虫よけウインドーネット【WP-31】
リアドア用 1枚入
選択のポイント
やっぱりスッポリ上から被せるだけっていうお手軽さですね。
フロント用より簡単でした。
UVカット機能はないので、スプレーで対策済みです。
こちらをトレッキングシューズに使った時にシュッとしました~
繊維製品や衣類用でかなり万能!
さらに防水もできて、大容量なので、オススメ☆

スリーエム(3M) 防水&UVカットスプレー
衣類 布製品用 300ml スコッチガード SG-V300i
ポロにつけると

無理矢理被せました!
ってくらいギチギチです(笑)

ネット本体のサイズは
約900(W)×800(H)mm
え?5㎝の余裕は感じられないぞ??
ポロのドアが厚みがあり過ぎるってこと??
カロスポのサイズが分からないので、何とも言えませんが・・・
もしや買換えか(笑)
コメント