
カローラスポーツを注文しましたが、納車はまだ先…
楽しみ過ぎて色々調べてみたよっ

と、いうことで、
現在の愛車である『ポロ』とカロスポを数字で比べみたよ!
ポロとの14年
私が現在乗っているは
フォルクスワーゲンのポロ(2005年車)です。
2006年からの相棒ですので、14年のお付き合い(*’ω’*)
色々あった14年でした。
オフィシャルでもプライベートでも、、、ほぉー懐かしい。
私、今でもポロが大好きなんです。
ポロ助なんて名付けてました☆
見てくださいこの可愛らしさ。
正直、まだ乗っていたい。
細かい傷はあるけど、外も中も綺麗にしていたしね。
なぜ乗り換えるのかというと・・・
いろんなところにガタがきてる( ;∀;)
細かいものは端折りますが
なんといっても
エンジンの音がやばい( ゚Д゚)
メンテナンスはちゃんとしているし、車検も通ってますし、足回りだって数年前に直してある。
が、一度遠出した時に止まってしまった事があってねぇ(遠い目)
その時にお世話になったのが…
JAF
ありがとう。あの時のお兄さん( ;∀;)
一生お世話になります。
好きで好きで大好きで、、でも離れなくてはならないのね、、、(笑)
まぁ14年大切にしてきた子だから離れがたいけど、
そろそろ買い替え時なのでしょう。
残りの2か月大切に乗りたいと思います。
数字で比べてみた
各種数値
では早速、数字で比べていきましょう~
公式発表の数値と私の計測値です。
今後も増やしていけたらいいなって思ってます。
ポロ | カロスポ | 差 | |
年式(年) | 2005 | 2020 | |
公式発表 | |||
車両重量(kg) | 1,110 | 1,360 | +250 |
車両総重量(kg) | 1,415 | 1,635 | +220 |
全長(㎜) | 3,915 | 4,375 | +460 |
全幅(㎜) | 1,655 | 1,790 | +135 |
全高(㎜) | 1,480 | 1,460 | -20 |
ホイールベース(㎜) | 2,470 | 2,640 | +170 |
最低地上高(㎜) | 135 | 135 | ±0 |
トレッド前/後(㎜) | 1,415/1,410 | 1,530/1,530 | +115 |
燃料消費率(km/l) | 13.2 | 34.2 | |
燃料タンク容量(ℓ) | 45 | 43 | -2 |
使用燃料 | プレミアム | レギュラー | |
総排気量(㏄) | 1,389 | 1,797 | +408 |
タイヤサイズ | 185/60 R14 | 205/55 R16 | |
最小回転半径(m) | 4.9 | 5.1 | +0.2 |
ラゲッジルーム 容量(ℓ) | 270 | 352 | +82 |
以降私の計測 | |||
ラゲッジルーム | 最大幅:1,200㎜ 奥行:730㎜ 高さ:700㎜ | 最大幅:1,320㎜ 奥行:730㎜ 高さ:770㎜ | |
バックドアを 開けた時の高さ | 1,900㎜ | 1,820㎜ ※取手まで | |
今のところ分かる数字で比べてみました。
私の計測部分は、後日変更あるかも(笑)

燃費について
そもそも
ポロはガソリン車で
カロスポはハイブリッド車ですからね。
比べるものでもないのは分かっていますが…
(公式数値)
ポロ:13.2、カロスポ:34.2
※カロスポの数字は、JC08モードの数字です。
私のポロ助の燃費は8km/lですよ( ;∀;)
遠出して10km/lかなぁ
それでいてハイオクガソリンですからね(>_<)
さて、
カロスポちゃんはどこまで私のお財布に優しくしてくれるのか?
こうご期待
よく分からない言葉の対比

よく分からない言葉が多いので、Google先生に聞きました(笑)
ホイールベース
簡単にいえば、前輪と後輪のタイヤの距離だから、車の縦の長さに直結ってことよね。
最近では、車内が広い車が求められやすいので、長くなっているようです。
この数字が大きい方が、真っすぐ進む際に安定感があり乗り心地がいい。(ハンドルを持っていかれても左右に車体が振られにくいし、振動が伝わりにくい)
反対に
この数字が小さいと、乗り心地が余りよくない。(車が振られやすく、安定しにくく、振動が伝わりやすい)
そのため、この数字によって、最小回転半径に差がでるので、この数字が小さい方が小回りが利く車ってことになるのだと思われます。
※一概には言えないようですので…詳しく知りたい方はググってね。
(公式数値)
ポロ:2,470、カロスポ:2,640
と、いう事は、
ポロ助よりカロスポちゃんの方が、安定感があって、振動が伝わり難い。
けど、小回りはきかんってことね。
トレッド前/後
簡単にいえば、左右のタイヤの距離だから、車の幅に直結ってことよね。
なので、前輪・後輪ごとに出す。
この幅が狭い方が、真っすぐ進む際に安定感があり乗り心地がいい。
反対に、
この幅が広いと曲がった時に、曲がった感(笑)を感じやすいらしいです。
ふむふむ、なるほどね。
スポーツカーといわれる車が、道路に対してペタッ(平ら)とした印象があるのは
そういう事なんですね~
(公式数値)
ポロ:1,415/1,410 カロスポ:1,530/1,530
と、いうことは、
ポロ助よりカロスポちゃんの方が、運転性能はスポーツカーに近いってことですね。
車高も少しだけど低いし。
まぁ、、当たり前か(笑)
主要諸元表以外の対比
タイヤサイズ
タイヤサイズのチェック方法から、ポロとカロスポのタイヤサイズの対比をしております~
その他の車との対比記事
その他の車種との対比記事はこちらにまとめています~
コメント
初めまして。
車の買い換え時期になりまして、色々と検索していたらこちらの記事に出会うことができました。
現在私もpolo GTI MT車の黒(2006年)に乗っていて、次はスバルのインプレッサかxvと絞ってここ数年ずっと調べていたのですが、ここに来てカローラスポーツにMT設定が出ているという事を知りまして、有力な候補車として上がってきました。
しかもG style package。
同性で趣味が似てる方の記事とても参考になります。こちらのブログを隈無く、拝見させて頂き早く決定したいと思います。
ちなみにこの車種にしたら、黒にするかグレーメタリック(パンフレットのモデルカラー)にするかでかなり迷ってます。
クマ美さん、はじめまして!!
コメントありがとうございます。
マニュアル車ですか・・・かっこいい!
私はオートマ限定なのでやはり憧れます。
まぁ私は手足を全て使って運転できるほど器用ではないので(笑)
記事が参考になると言っていただけて嬉しいです。
何か質問があれば是非どうぞ。
車の色について
ポロと違うのは、カロスポはブルーラメ?が入っているので、光によって変わって見えます。
ポロの黒もカッコ良かったですが、カロスポもいいですよ。
しかし、汚れが目立ちます(笑)
黒っぽい色を選択したら同じなんですけどね。
悩んでいる時間も楽しいですよね〜
もちろん新車生活も!
本日黒の実車見てきました。確かにブルーのラメ感じて、光の具合で一瞬紺色に見える事もありました。
さび子さんの様にずっとマメに洗車してあげれば黒の選択もありかなと思うのですが…。
今の車は7、8年目くらい迄マメに洗車していたのですが、洗車場に行くにが段々億劫になり、たまに洗車機通す感じでこの頃は綺麗に保ってあげれなかったです。(天井は日焼けしてますし。勿論ダッシュボードもひび割れありです。)
コーティングなどpoloはしていなかったのですが、今回ディーラーさんのガードコスメをすべきか外注にすべきかも悩みます。
あと嬉しい機能の一つでiPhoneが繋げられるディスプレイがあるのですが、私はワンセグTVもいらないしGoogle mapを主に使うので、ナビの契約は要りません。
テレビキット(26400円)をオプションで付けるとミラーリングでNetflixなど映し出せるそうなのですがAndroid限定と言われiPhoneでも外注品で何とかならないかと考えたりしてます。何だかディスプレイ関係の細かいことが分かりづらくて難しいですね。
私もタイヤサイズの18インチはあり得ないな(維持費諸々)と思っていたし、うちも猫がいるので合皮のシートも嬉しいこのパッケージは美味しいとこどりだなと思うのですが、周りはXV推しが多く私もスバルに心惹かれる所もありで悩ましいです。まだ車種も決めてないのに上記の様に細かな所を考えてるのを思うとこちらに傾いているのかなって思ったりもするのですが。
クマ美さん、こんにちは〜
新車なので頑張って洗っていますが、、、しばらく経つと間隔があいていくでしょうね(笑)
記事にもしていますが、風で飛ばされにくいお尻の部分の汚れが気になります・・・
最近では、黄砂と花粉により黄ばんでいます、、辛い!
以前に乗っていたポロもガレージに入っていたので、綺麗を保てたんだと思います。
洗車機にもガンガン入れてましたし!
カロスポもディーラーでの点検の時に洗車機デビューしてしまったので、もういいかな・・・なんて思ってます♪
ダッシュボードのひび割れ!!しますよね(笑)
見つけた時衝撃だったのですが、他の方もなっているとは
テレビキット(Android用)ですが、走行中も映像の再生できますか?
私が確認した時はできないって言われたんですよねー
ミラーリングなら大丈夫なのかな?
(クマ美さんもiPhoneですから残念ながら関係ないですけど・・・)
さらに、
カロスポの走行中に映像を見れるようにする部品がまだ出ていないので、社外品で対応しちゃうと保守?が効かなくなっちゃうと言われました。
iPhoneだと、映像を映せないのが意味わかりませんよね。
音は出るのに・・・
(YouTube、Huluは無理でした)
私はこの部品待ちですね、一応。
このディスプレイ関係(AppleCarPlay&AndroidAuto)が分かりにくいのってTOYOTAのシステムじゃないからですよね。
なので、他のディーラー車も一緒なんだろうと思ってます。
特別仕様車は美味しいですよね。
何度も記事で触れていますが、レザテックシートが本当にオススメです。
大袈裟じゃなく猫の毛が気にならなくなりました。
ファブリックには戻れないと思ってます(笑)
こんにちは、さび子さん。
ミラーリングの件ですが、トヨタの担当の方もカロスポ乗っててNetflix流しながら運転してるみたいな事言われてて、タブレットorスマホ側の操作なので大丈夫と言っていました。(ただ私が聞きたい事がきちんと伝わっているのか分かりませんが)
実際目で見て確認したいですね。
兎にも角にもiPhoneも動画観れる様にしてくださーい!ですね。
さび子さんの記事のおかげでほぼカロスポちゃんに決めつつあります。オプションもほぼ確定で、あとはカラーだけです。
悩む事が多い〜
クマ美さん、こんにちは〜
先ほどみたジェームスの広告にこんな商品が載っていました。
https://www.beatsonic.co.jp/avx/
関連記事:
http://news.beatsonic.co.jp/displayaudio-iphone-mirroring/
こちらの商品だとiPhoneとミラーリングできると書いてあります。
カローラスポーツも対象ですね。
私もちゃんと調べてみますが、まずは、ご連絡を。
車の事調べるのって楽しいですよね♪
私も楽しくってこのサイト作りましたから(笑)
お役に立てて良かったです。
私もこれ気になってました。諸々備えて取り付けるとそれなりになりますね〜。
さび子さんみたいに純正設定出るのを待ちつつ様子見しようかなと。
色々と情報ありがとうございました。
クマ美さん、コメントありがとうございます。
本当いいお値段ですよね。
ちょっと調べて記事化してみようとかと思っていますが、やっぱり純正待ちですよね〜