カローラスポーツは、スポーツ系のラインナップと考えても中々の燃費よね〜
まぁねぇ、バッテリーをリニューアルしてるし、最新と言ってもいいクルマだからね!
が、しかーし、私はいまだに納得のいく運転ができません…
なので、自分のためにも燃費アップ方法を勉強してきたよ
カロスポの燃費
カタログ値
カローラスポーツのカタログ数値(HYBRID”G)
燃費消費率(WLTCモード) | 30.0km/l |
市街地モード | 29.5km/l |
郊外モード | 33.8km/l |
高速道路モード | 28.3km/l |
以前にカロスポの主要諸元表をまとめましたが、
この↓サイズの車でカタログ値とはいえこの↑燃費は有り難いですね。
その時の記事はこちら
さび子の燃費&エコ指数
現在の燃費は、、、
平均燃費が25.4km/lですね!
カタログ値と比べてもなかなかの数字ではないかと思います。
車関係の数値がスマホで見れるってなんか楽しいよね⭐︎
経費等がスマホで確認できるアプリ「MyTOYOTA」↑では
運転の点数もでます。
最新の私の数値は…
安全運転:95点
エコ運転:64点
ハイブリッドに慣れていないのがバレバレ
エコ運転初心者だね
週間と月間でもでます。
週間の私のエコ運転の評価は↓
低すぎ(笑)最高が66点って・・・
タイムラグがありますが、月間での成績も出ます。
大体15日くらいで配信(公表?)されるようですね!
1週間の感想記事でもブレーキが難しいって触れましたが、、、
やっぱり安全運転指数でブレーキが低いですね。
エンジン車の時のようにアクセルをずっと踏み続けてしまうって言う癖が抜けないんだよね。やっぱりそれが原因かな??
点数アップのコツとして
「優しいブレーキのポイントは、早めのアクセルオフです」
ってコメントがあったよ
と、いうことは…やはり踏みっぱなしの癖をどうにかしないとね〜
ハイブリッド車の燃費をあげる方法
ゆっくり始動・ガツンと加速・さくっと離して・早めのブレーキ
が
ポイントらしいです(笑)
ゆっくり始動
急加速を控え、ゆっくり速度を上げていく
バッテリー(電気モーター?)は低速が得意と言われています。
20〜30km(速度ね)くらいまでかなー
ガツンと加速
ある程度の速度まできたら、エンジンでの加速に切り替える
これはちょっと意外でしたね。
バッテリーで走った方がいいのかと思っていましたが、違うようです。
中途半端にノロノロ加速をしているより、こちらの方がエコらしい。
さくっと離して
ある程度波に乗ってきたらアクセルを戻して、バッテリーに速度を維持させる
加速の繰り返しはバッテリーの残量を低下させます。
走行中に、アクセルペダルを少し戻すことでバッテリーの残量を回復させることができるようですよ〜
さび子の注意すべき点はここね!
バッテリーは速度の維持もしてくれるだね!
早めのブレーキ
早めにアクセルを戻して、減速しつつ、ゆるやかにブレーキ操作をする
このようにすることで、減速時に発生する電気エネルギーをより多く回収することができるようです。
減速時・制動時(回生ブレーキ)
カロスポ取扱書
車輪が電気モーターを発電機として動かし、駆動用電池へ充電します
回生ブレーキについて
次の場合、車の運動エネルギーに変換し、駆動用電池へ充電すると共に減速力を得ることができます。
●シフトレバーがDまたはBで走行中に、アクセルペダルから足を離したとき
●シフトレバーがDまはたBで走行中に、ブレーキペダルを踏んだとき
このようなブレーキ操作をすることで、より多くバッテリーに充電をさせるんだね!
なるほどね!ちょっと気をつけて運転していこっと
コメント
燃費が気になって、最初の、2回目の給油までは、ゆっくりスタートしていたのですが、これまでのガソリン車と同様、ぱつと加速してスピードに乗った方が燃費が良くなるように思います。
「普通」に運転すれば燃費が良くなるようにできているのではないかと思います。もし、そうなら、すごい技術です。
季節の小箱さん、こんにちは!
そうなんですよね!
早めにスピードに乗ってモーター?で維持した方が良いですね。
一度ドライブモードを「エコ」にして走ったことがありましたが、
「充電が少なくなってます」っていうメッセージが出てしまいました( ̄∇ ̄)
普通の運転が良いってことなんですねぇ
ハイブリッドって昔はお年寄りの車のイメージ(笑)でしたが、、、
いやいや技術の進化は素晴らしいですね!
先日の初の高速は、家族全員(僕を含めて大人5人)を乗せての体験でしたので、
今日は、一人で、300キロほど、高速を走ってきました。
東名と新東名はジャンクションでつながっているので、1度も下りずに300キロを走って、家に戻って来られます。
オートクルーズは、東名では、遅い車が時々いて、ちょっとイライラしてしまいます。(僕の性格のせいでもありますが(^-^))
新東名は、120キロにセットして、とても快適に走れました。
SUVからの乗り換えなので、視線が低くなった分、疲れるかと思いましたが、安定性が高く、疲れませんでした。
ドライブモード「ノーマル」では、加速・減速を思いのままにできず、少し怖かったです。
ただ、「スポーツ」でオートクルーズにしたまま、追い越しをかけると、走行車線に戻る時、急加速をすることがあり、怖いです。
「走りたい」時はスポーツモードで、疲れたらノーマルモードのオートクルーズが、僕に合っているようです。
給油してから100キロほど町中だけを走っていて、出発時にはディスプレイに20km/lと出ていましたが、高速で300キロ走ったら24km/lと表示が変わりました。
季節の小箱さん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます!
前回の高速は大人5人乗車だったんですね!
体格で変わってくるでしょうが、ご家族の乗り心地はどうだったのか気になります。
私は5人乗せることはないと思っていますが、、、運転する側としても5人て結構重いですよね(笑)
東名も新東名もいいなぁ有名なSAも多いですね!
新東名は走ったことがないので、いずれ、、、( ´ ▽ ` )
私はオートクルーズはまだまだ慣れませんね。
車が多い時は特に。
楽だからいいので、何事も慣れだと思って使い続けていますが。。。
私は怖くて「スポーツ」でオートクルーズにはしてないです(笑)
やっぱり急加速とかしますよねー
使いこなすにはもう少し時間が必要なようです。
ハイブリッドでも高速で燃費伸びますね。
一定の速度というのがやはりいいのでしょうか、、、
後ろの席の乗り心地は、前の車に比べたら天と地の差があると、妻も娘も言っています。
前の車は、三菱 エアトレック スポーツギアです。
5人でドライブした時、後ろの真ん中に息子が乗りましたが、さすがに大変だったようです。
5人乗っても、新東名の120キロは軽々走れます。
家族を乗せていたことと、新東名がすいていることから、追い越しはほとんどしなかったので、追い越し加速について、一人の時との違いは、あまり記憶にありません。
新東名は、東の方は混むことがありますが、静岡より西は車が少なく快適です。
東名も新東名も、サービスエリアは良くなりましたね。
東名の浜名湖サービスエリアが好きです。
男子トイレ、最高のロケーションです。
今はコロナでやっていませんが、ここ5年ほどは、毎年、新東名の浜松サービスエリアで歌わせてもらっていました。
スポーツモードは走りやすいですが、入れっぱなしだと、初めてスポーツモードにした時の感動が薄れそうなので(^-^)、
普段はノーマルにして、山道を登る時や、高速での追い越しなどの時だけ使うことに決めました。
季節の小箱さん、こんにちは〜
「三菱 エアトレック スポーツギア」検索してみました。大きな車ですね〜
それじゃ天と地の差(笑)はあるでしょうね!
貴重な感想ありがとうございます!とても参考になりました。
東名&新東名走るのが楽しみです!!
浜名湖サービスエリアの男子トイレ(笑)私には行けませんが、ロケーションは楽しめるはず♪
ブログに飛んでみましたが音楽をやられてるんですね!
サービスエリアで歌うなんてすごいなぁ
最近またコロナの影響が出てきたので、もう少し踏ん張り時になりそうです。
ドライブモードの「スポーツ」は私も首都高か山道かなって思ってます(笑)
私も慣れるよう頑張ります!
エアトレックよりカロスポの方が、乗り心地が断然良い、という意味です。
わかりにくくて、すみません(^-^)。
エアトレックも良い車でしたが、20年近く前に買った車なので、違いが出るのかもしれません。
今回、トヨタの車を初めて買いましたが、トヨタと三菱の乗り心地の違いがあるのかもしれないとも思いました。
季節の小箱さん、こんにちは〜
カロスポの方が乗り心地がいいってことですか!
すみません、リアシートが狭いとみなさんおっしゃってるのでそうなのかと。
あの大きさの車より天と地の差で乗りやすいとはっ
すごいなー
静かだし揺れも少ないですからね。
確かに!
私に理解度不足です、すみません。
いつも貴重な情報ありがとうございます!